場当たり的予算を改め、財政計画を作成し
計画的な市政運営を求める
市民の実態を理解しない市長の姿勢に
予算の特徴が出ている
平成22年度予算について審議する予算特別委員会が総務・文教関係を16・17日、建設・厚生関係を23・24日、企業・特別会計を25日に開かれました。今回は16日に野口議員が行なった総括質疑の報告。17日の伊藤・石村議員の質疑を報告します。
市民の厳しい実態に何も答えない市長
野口議員は左表も含む市民の実態とこの間の国保・介護保険料の高騰を示す自前の資料を配布し「この10年で収入が68万円減り、300万円以下の市民が増える一方で、保険料などの負担が増えている。市長はこの表を見てどう思うのか」と質問しました。
市長は「詳細に分析、検討してないから、軽々に感想を申し上げるのは差し控えたい」と厳しい市民の実態には触れませんでした。
また、留守家庭児童会室の土曜日開室を求めた代表質問で「週40時間労働制だから土曜日の子どもは家庭で責任を持つのが当然」と答弁したことに対して、保護者の40時間を超える勤務状況やと多様な勤務実態を示し考えを改めるよう求めた質問にも、市長はまともに答えませんでした。
野口議員は「このような市長の市民の実態を理解しない姿勢が、市民の暮らしを支援・応援する予算になっていない原因だ」と批判しました。
1、「給与所得者の収入段階別調」より
| |
1999年度 |
2009年度 |
その差は |
| 納税義務者数 |
147,125人 |
145,687人 |
−1,438人 |
| 一人当たり収入 |
555万8千円 |
487万4千円 |
−68万4千円 |
| 300万円以下の人 |
36,705人 |
49,019人 |
+12,314人 |
| 全体に占める割合 |
24.94 |
33.64 |
+8.70 |
2,000万円を超える人
(その平均) |
891人
2937万9千円 |
793人
3120万5千円 |
−98人
+182万7千円 |
※千円未満四捨五入
財政計画と予算根拠伴う事業計画作れ
野口議員は「市の予算が場当たり的になっている原因は財政計画がないことだ」と質問。
財政課長は「長期財政計画ではなく「長期財政の見通し」を公表している。「計画」と「見通し」の違いは「計画」は財政指標の目標値や人件費、公債費等の数値目標を掲げ、目標達成の時期・手法等を明らかにするもの。それに対し「見通し」は、現時点における今後の収支見込みを示し、国の大幅な制度改正や経済状況の動向を適宜反映している」と回答。
野口議員は事業計画もただの予算説明だ。3年間の目標と予算を示すなど、計画的な市政運営を求めました。
また、今回初めて予算要求と査定資料が一部公表されたことに対し、査定根拠を示すよう求めました。他に無駄を正す質問などをしました。詳しくは野口議員のHPで。
副市長・教育次長「校区に関係なく自由に過ごしてください」
無責任な答弁を追及し子どもが安全に過ごせる場所の整備求める
野口議員は「市長は先の代表質問でふれ愛フリー・スクエアの縮小・廃止方針の撤回と留守家庭児童会室の土曜日開室を求めた質問に対し『センターや図書館、公園などで過ごせる』との答弁をした。また、木下副市長は文教委員協議会で『子どもに選択の自由がある』とも述べた。しかし表の通り、選択どころか何もない校区がたくさんある。また図書館分室だけの所もある。分室は土曜日昼からだが朝から開けるなど、新年度で子どもの行き場を整備するのか」と質問しました。
木下副市長は「校区にはなくてもよその校区にある」と答弁しました。この答弁は市教委も追認しました。野口議員は「子どもの安全から校区の中で子どもたちを地域が見守ることを基本にしてきたのに全く無責任だ」と厳しく追及しました。
| 学校名 |
市長が「土曜日の行き場所」と言った校区内施設 |
| 枚方小学校 |
枚方公園青少年センター・図書館枚方公園分室 |
| 枚方第二小学校 |
サンプラザ生涯学習市民センター・市民会館・メセナひらかた会館 |
| サダ小学校 |
さだ生涯学習市民センター |
| 香里小学校 |
図書館香里園分室 |
| 開成小学校 |
南部生涯学習市民センター |
| 五常小学校 |
|
| 春日小学校 |
図書館茄子作分室 |
| 桜丘小学校 |
図書館村野分室 |
| 山田小学校 |
図書館山田分室 |
| 明倫小学校 |
図書館宮之阪分室 |
| 殿山第一小学校 |
御殿山生涯学習美術センター・御殿山図書館 |
| 殿山第二小学校 |
|
| 樟葉小学校 |
|
| 津田小学校 |
津田生涯学習市民センター・津田図書館 |
| 菅原小学校 |
菅原生涯学習市民センター・菅原図書館 |
| 氷室小学校 |
図書館氷室分室 |
| 山之上小学校 |
|
| 高陵小学校 |
|
| 牧野小学校 |
牧野生涯学習市民センター・市民交流センター・牧野図書館 |
| 交北小学校 |
|
| 香陽小学校 |
香里ヶ丘図書館 |
| 招提小学校 |
|
| 中宮小学校 |
総合スポーツセンター〜総合体育館・陸上競技場 |
| 小倉小学校 |
生涯学習情報プラザ・中央図書館 |
| 樟葉南小学校 |
|
| 磯島小学校 |
教育文化センター・渚市民体育館 |
| サダ西小学校 |
|
| 樟葉西小学校 |
楠葉生涯学習市民センター・楠葉図書館 |
| 田口山小学校 |
|
| 西牧野小学校 |
|
| 川越小学校 |
図書館釈尊寺分室 |
| サダ東小学校 |
|
| 桜丘北小学校 |
|
| 樟葉北小学校 |
|
| 津田南小学校 |
|
| 船橋小学校 |
|
| 菅原東小学校 |
|
| 中宮北小学校 |
|
| 山田東小学校 |
|
| 藤阪小学校 |
図書館藤阪分室 |
| 平野小学校 |
|
| 長尾小学校 |
|
| 東香里小学校 |
図書館東香里分室 |
| 伊加賀小学校 |
|
| 西長尾小学校 |
|
|
 |
 |
 |
|