TOP
|
議員団紹介
|
定例市会報告
|
政策と見解
|
市政ウォッチ
|
お知らせ
|
お問合せ先
|
過去アーカイブ
|
リンク
介護保険にホテルコストの導入
施設の居住費・食費が全部自己負担に
厚生委員協議会で報告
8月31日、厚生委員協議会が開かれ、介護保険施設における給付等の見直し・地域包括支援センターの設置・H17年度の次世代育成支援対策施設整備交付金による私立保育所施設整備補助についてなど11件の報告がありました。
介護保険施設の給付見直し10月から
介護保険法の改定にもとづいて施設利用における費用の見直しがおこなわれ、10月から実施されます。
介護保険施設(特養ホーム・老健施設・介護療養型医療施設)の居住費(ホテルコスト)と食費が保険給付からはずされて全額自己負担となります。
ショートステイの居住費と食費、デイサービスやデイケアの食費も対象となります。
法による保険料の段階区分変更で、現行の保険料第2段階(市民税非課税世帯)が二つに分けられ(上図参照)、利用者の負担段階が設定されましたが、低所得者には負担上限が設けられ、基準額(または施設の設定額)と負担上限額の差額を、特定入所者介護サービス費として「補足」的に給付する制度が創設されます。
制度を利用するためには、申請をして「介護保険負担限度額認定証」の発行を受ける必要があります。(通所サービスは対象外)
問題が山積み
施設へのホテルコストの導入で、個室利用者の場合で月の負担額が年金額を超える人が出ることが予想され、その負担に耐えられないときには施設から在宅に戻らざるをえません。
そうした場合、独居や老老世帯が増えている現状では、すべての人が在宅介護を受けられるという保障がありません。
また、通所サービスも食費の自己負担で利用の抑制が懸念されます。
法そのものが「保険あって介護なし」といわれたものから「保険を口実にした介護保障の放棄」へといっそうの後退をしたことが問題の根源ですが、身近な自治体が安心して利用できる介護サービスを提供するための救済制度を求めていきます。
あなたのご意見、ご感想をお聞かせ下さい。
>>
過去の議会報告
2025年
»
2025年3月緊急議会報告
»
2025年1月緊急議会報告
2024年
»
2024年12月議会報告
»
2024年9月議会報告
»
2024年6月議会報告
»
2024年3月議会報告
2023年
»
2023年12月議会報告
»
2023年9月議会報告
»
2023年6月議会報告
»
2023年3月議会報告
2022年
»
2022年12月議会報告
»
2022年9月議会報告
»
2022年6月議会報告
»
2022年3月議会報告
2021年
»
2021年12月議会報告
»
2021年9月議会報告
»
2021年7月議会報告
»
2021年6月議会報告
»
2021年3月議会報告
2020年
»
2020年12月議会報告
»
2020年9月議会報告
»
2020年8月緊急臨時議会
»
2020年6月議会報告
»
2020年5月議会報告
»
2020年3月議会報告
2019年
»
2019年12月議会報告
»
2019年9月議会報告
»
2019年6月議会報告
»
2019年3月議会報告
2018年
»
2018年12月議会報告
»
2018年9月議会報告
»
2018年7月議会報告
»
2018年6月議会報告
»
2018年5月議会報告
»
2018年3月議会報告
2017年
»
2017年12月議会報告
»
2017年9月議会報告
»
2017年6月議会報告
»
2017年5月議会報告
»
2017年3月議会報告
»
2017年2月議会報告
2016年
»
2016年12月議会報告
»
2016年12月委員協議会報告
»
2016年11月枚方田辺環境施設組合議会/枚方寝屋川消防組合議会
»
2016年9月議会報告
»
2016年6月議会報告
»
2016年5月議会報告
»
2016年3月議会報告
»
2016年3月美術館問題
»
2016年2月議会報告
»
2016年2月美術館問題
2015年
»
2015年12月議会報告
»
2015年9月議会報告
»
2015年8月議会報告
»
2015年7月議会報告
»
2015年6月議会報告
»
2015年5月議会報告
»
2015年3月議会報告
2014年
»
2014年12月議会報告
»
2014年9月議会報告
»
2014年6月議会報告
»
2014年4月議会報告
»
2014年3月議会報告
»
2014年1月市政ニュース
2013年
»
2013年12月議会報告
»
2013年9月議会報告
»
2013年6月議会報告
»
2013年5月議会報告
»
2013年3月議会報告
2012年
»
2012年12月議会報告
»
2012年9月議会報告
»
2012年6月議会報告
»
2012年5月臨時議会報告
»
2012年3月議会報告
»
2012年2月文教委員協議会報告
2011年
»
2011年12月議会報告
»
2011年12月委員協議会報告
»
2011年11月議会報告
»
2011年10月議会報告
»
2011年9月議会報告
»
2011年6月議会報告
»
2011年5月議会報告
»
2011年3月議会報告
2010年
»
2010年12月議会報告
»
2010年9月議会報告
»
2010年5月議会報告
»
2010年3月議会報告
»
2010年2月議会報告
2009年
»
2009年12月議会報告
»
2009年9月議会報告
»
2009年6月議会報告
»
2009年5月議会報告
»
2009年3月議会報告
2008年
»
2008年12月議会報告
»
2008年9月議会報告
»
2008年6月議会報告
»
2008年3月議会報告
2007年
»
2007年12月議会報告
»
2007年11月議会報告
»
2007年9月議会報告
»
2007年6月議会報告
»
2007年5月議会報告
»
2007年3月議会報告
2006年
»
2006年12月議会報告
»
2006年9月議会報告
»
2006年6月議会報告
»
2006年5月議会報告
»
2006年3月議会報告
2005年
»
2005年12月議会報告
»
2005年9月議会報告
»
2005年6月議会報告
»
2005年5月臨時議会報告
»
2005年3月議会報告
2004年
»
2004年12月議会報告
»
2004年11月臨時議会報告
»
2004年9月議会報告
»
2004年6月議会報告
»
2004年5月議会報告
»
2004年3月議会報告
2003年
»
2003年12月議会報告
»
2003年9月議会報告
»
2003年6月議会報告
»
2003年5月議会報告
»
2003年3月議会報告
2002年
»
2002年12月議会報告
»
2002年9月議会報告
»
2002年6月議会報告
2001年
»
2001年6月議会報告
ページトップへ
TOP
|
議員団紹介
|
定例市会報告
|
政策と見解
|
市政ウォッチ
|
お知らせ
|
お問合せ先
|
過去アーカイブ
|
リンク
●著作権:日本共産党枚方市会議員団 Eメールアドレス:
hirakata-jcp@salsa.ocn.ne.jp
枚方市大垣内町 2-1-20 TEL: 072-841-7243 / FAX: 072-845-4141
© 2001 Japanese Communist Party, Hirakata shigi-dan All Right Reserved.